原題は、Julien Frety : Dictionnaire des relieurs francais ayant exerce de 1800 a nos jours suivi d'un guide pratique des relieurs, doreurs, marbreurs et restaurateurs contemporains, edition Technorama,1988
表紙に軽い黄ばみや汚れがありますが、本文はきれいで、本のコンデションはかなり良いです。Glp_327442 こけし手帖 第178号~213号 土橋慶三・柴田長吉郎。内容は1800年以降のフランスの製本職人の辞典です。「Seidenstoffe in der italienischen Malerei des vierzehnten Jahrhunderts」/B. Klesse著/1967年/初版/Stampfli & Cie発行。彼らの製作した代表的な作品の図版が多数ついています。即決★手漉和紙 限定版 竹尾洋紙店 和紙見本帖 扉絵 棟方志功 印 (管理77509112)。また巻末に、1980年代のフランスの製本師やマーブル紙作家や製本に関係する職人のリストが、住所とともに網羅されています。The False Faces of the Iroquois イロコイ族。とても貴重な辞典で、フランスの革製本の歴史を学ぶ人やアトリエの住所を知りたい人に必携の本です。Glp_364032 Traditional Palestinian Embroidery and Jewelry Abed Al-Samih Abu Omar。日本国内発送のみです。その他 Venetian Glass 1890-1990 Arsenale Barovier Mentasti, Rosa。大きさは、縦24cm、横16.6cm、総ページ数は253ページ、ソフトカバー。織姫風土記 / 邊見 泰子。注:原題などがフランス語なので、正確に表記できません。アルベール・ラシネ【世界装飾図譜 4冊セット(第一輯 上・下/第二集 上・下)/三一書房・1973-74年】。図版を見てください。☆墨筆署名『紙すき五十年』阿部栄太郎:東峰出版;昭和38年;函;本;背クロス装;見返し図;棟方志功;題字;芹沢銈介;紙譜三貼付;巻頭;口絵;10葉。